禺画像]
春が旬の食材というと、いろんな食べ物があります。
ふきのとう(蕗の薹)、たけのこ(筍)、わらび(蕨)、ぜんまい(薇)、
たらの芽、うど、土筆、などなど・・・
田舎に住む私は上記のような食材を近所からもらったりして、
結構な食材の種類を食べてると思ってたのですが、
この度初めて食べた「春の食材」があった。
(これも頂き物です)
「こごみ」
これまで全く食べたこと無かったんですが、
一般的な食材なんでしょうか?
春の食材は香りや味に癖のあるものが多いですが、
そういったものは無いです。
オーソドックスに天ぷら(画像右半分)にして、
塩で食してみたところ、非常に美味しくいただけました。
画像の左半分が生の状態で、このままでも食せるようです。
あとは、和え物とするのが美味しそうです。
山菜っぽく、若干ニュルとした食感がありますが、
本当にちょっとだけニュルです。
なんかまだまだ新しい食材があるんだなぁーと思うと、
食べることってやっぱ結構楽しみがありますね。
セコメントをする